プロフィール / 読書ブログ Book Baum(ブックバウム)

読書

このブログは2013年に出版業界のニュースを発信する媒体としてスタートしました。現在は本のレビューや読書術(本の選び方や読み方)について発信する読書ブログを標榜しています。

ビジネス書が好きですが、ジャンルや和書・洋書を問わず、広く読んでいます。今後は洋書のレビューを増やしていきたいと模索中。

ちなみに、以前は「コトビー」(https://kot-book.com)という名称でしたが、2021年に「Book Baum(ブックバウム)」(https://bookbaum.com/)へとリニューアルいたしました。

僕自身、読む本を決めるときに「失敗したくない」という気持ちが強く、Amazonや書評のレビューを参考にして本を買うようにしています。このブログも、読書をするときの本選びの参考になれば幸いです。

部屋にあるマンガを100冊以上処分して、Kindleでマンガ全巻を買い直した結果…
自宅の本棚にある100冊以上のマンガを全巻すべて処分して、Kindleで全巻マンガを買い直した結果をご報告します。
書店員の仕事って楽しい?元書店員だから語れる仕事の真実【ツラいこともあります】
僕は以前、大学時代に2年間、社会人になって2年間、計4年間ほど書店で書店員として働いていました。どちらも東京都内の本屋でして、小型書店(約50坪)・大型書店(1000坪超)ともに経験があります。大学時代からもともと本は好きだったのですが...
「洋書を読んでみたい」という人に、最初に読んで欲しい記事【まとめ】
洋書初心者の人に向けて「洋書の読み方」「おすすめの本」「挫折しない洋書の読み方」などを解説した記事をまとめてご紹介します。洋書入門ガイドとしてお役立てください。
タイトルとURLをコピーしました