dマガジンは複数の端末とシェア可能!マルチデバイスで家族や友達と共有する方法

スマホで閲覧

dマガジンはアカウントが1つあれば、合計6つのデバイス(スマホ&タブレット5台、ブラウザ1台)でシェア可能です。

つまり、dマガジンのアカウントが1つあれば家族みんなと共有できます

たとえばお父さんのアカウントがあれば、奥さんや子どもがそれぞれ自分のスマホでdマガジンを読むことができるということです。

アカウントは1つだけで済むので、月額料金は1人分(月額440円)です。

dマガジンをマルチデバイス(複数端末)で読む方法について、くわしく見ていきましょう。

ちなみに、dマガジンは31日間無料でお試しができるのでぜひ使ってみてください。

▷ 31日間無料でdマガジンを試してみる

  • 10秒でわかる!おすすめ読み放題
  • ① 200万冊以上の本や雑誌が読み放題。断トツのコスパ → Kindle Unlimited
  • ② 業界最安。1,000誌以上の雑誌が読み放題。楽天ポイントも付く → 楽天マガジン
  • ※ すべて1ヶ月間無料で体験ができます
この記事を書いた人
あゆむ

1日1時間、毎日コツコツ洋書を読んでいる駆け出しの洋書好き丨本のレビュー、読書術、洋書多読について発信| Versant 44。TOEIC450点→750点までようやく到達。目標は900点超え丨銀行員 → 書店員 → 出版社 → フリーランス → 法人化6年目。ブログの累計読者は400万人を突破。

あゆむをフォローする

dマガジンを複数端末(マルチデバイス)で共有する方法

まずはdマガジンを共有する方法について見てきましょう。

1つのアカウントで複数端末を使うことになるので、ログイン用(dアカウント)のアドレスとパスワードを用意しましょう。

あとは使いたい端末(スマホ、タブレットなど)にdマガジンのアプリをダウンロードしてログインするだけです。

共有とはいっても、あくまでも1つのアカウントで複数端末にログインするだけなので、とても簡単です。

たとえばお父さんのdアカウントで、奥さんや子供のスマホでdマガジンを読むことができます。

メールアドレスとパスワードを共有することになるので、「家族間とはいえ知られたくない」という人はパスワードだけでも別のものに変更しておくといいかもしれません。

▷ 31日間無料でdマガジンを試してみる

友達と共有することもできるけど、個人情報には要注意

同じ仕組みを使えば、友達ともdマガジンをシェアすることができます。

友達と1つのアカウントを共有したければ、dアカウントのメールアドレスとパスワードがあればシェア可能です。

ただし、月額440円という金額をどちらか片方が全額負担するのであれば、お金の問題はクリアにしておきたいところです。

加えて、メールアドレスとパスワードを共有することになるので、個人情報の管理には気をつけましょう。

僕個人の考えとしては、友達とdマガジンを共有するのはあまりよろしくないかなと思います。シェアハウスだったり、友達と同じ家に住んでいるなら別だけど。

▷ 31日間無料でdマガジンを試してみる

閲覧履歴は読んだ端末にしか残らないからプライバシーも確保できる

1つのアカウントを複数人で共有することになるので、プライバシーが気になる人もいると思います。

dマガジンはアダルト雑誌などはないものの、グラビア雑誌やキワドい記事もいくつかあります。

どんな内容であれ、家族や他の人に自分が読んだ雑誌の履歴を見られるのはちょっと抵抗がありますよね。

dマガジンの閲覧履歴は、使った端末にしか残りません。そのため、各自のスマホで読んでいる分には履歴を他の人に見られる心配はほとんどないでしょう。

複数人でアカウントをシェアしてもプライバシーは確保できるので、dマガジンを心ゆくまで楽しめるはずです。

▷ 31日間無料でdマガジンを試してみる

スマホやタブレットを共有してるなら閲覧履歴を消せばOK

ただし、1台のタブレットを家族みんなで共有しているような場合だと、履歴が残っていれば当然誰かが見ることはできてしまいます。

その場合は、読み終わったあとに閲覧履歴を消去しましょう。ただし、閲覧履歴の消去には注意点があります。

以下でくわしく見ていきましょう。

dマガジンの閲覧履歴を消去する方法と注意点

↓dマガジンのアプリを開いて画面右上の【メニュー】を選びます。

dマガジンの閲覧履歴削除方法

 

 

↓つぎに【ダウンロード】を選択します。

 

↓すると画面が切り替わるので、先頭の【ダウンロード雑誌の削除】を選びます。

 

そのあとダウンロード雑誌の削除をして履歴を消去すればOKです。

注意点としては、閲覧履歴を消すとダウンロードした雑誌も一緒に消去されてしまうということです。つまり、閲覧履歴だけを消すことはできません

オフライン用にダウンロードした雑誌も消えてしまうので、閲覧履歴を消すときは注意しましょう。

もし仮にダウンロードした雑誌を消してしまっても、配信期間内であれば再度ダウンロードすることは可能です。

dマガジンのダウンロード方法は超簡単!オフラインでも雑誌を読む方法
dマガジンのダウンロード方法をくわしく解説。dマガジンはスマホやタブレットに記事をダウンロードできるので、電波が通じないオフラインでも雑誌を読めるので便利です。

dマガジンが読める機種【対応機種一覧】

dマガジンはスマホ、タブレット、パソコン(ブラウザ)で読むことができます。

対応機種についてはdマガジンの対応機種一覧で確認可能です。

よほど古い機種でないかぎり読めるはずなので、そこまで気にする必要はないかと思います。

dマガジンのアプリをダウンロードする必要があるので、電波がつながっている必要があります。

▷ 31日間無料でdマガジンを試してみる

dマガジンはiPadで読むのが最高。スマホと比べてどれだけ読みやすいか比較した
iPadで読むdマガジンは非常に快適です。iPhoneと比較してどれくらい読みやすいのか解説します。dマガジンはiPadなどの大きなタブレッドで読むのがおすすめです。

複数の端末を同時に開けるので、気にする必要なし

1つのアカウントを共有するので「他の人と同時に使えないのでは?」と考える人がいるかもしれませんが、心配無用です。

dマガジンは複数のデバイスを同時に接続できます。たとえばお父さんが通勤中、娘が通学中、お母さんが家で読むなんてことも可能です。

ただし、パソコンのブラウザからは1台しか接続できないので注意しましょう。つまり、複数のパソコンでdマガジンを同時に開くことはできません。

▷ 31日間無料でdマガジンを試してみる

恐れ入りますが、お探しのページは見つかりませんでした。 | Book Baum / 読書ブログ
いま、読むべき本がわかる。

ブラウザは1台しか共有できないので注意しよう

dマガジンはパソコンのブラウザでも読むことができます。ただし、ブラウザで使えるのは1台のみです。

ですから、たとえばお父さんがパソコンのブラウザでdマガジンを読んでいるときに、娘が自分のパソコンでdマガジンを読むことはできません。

最初に説明したとおり、dマガジンは合計6つのデバイス(スマホ&タブレット5台、ブラウザ1台)でシェア可能となっており、ブラウザはあくまでも1台だけということに留意しましょう。

▷ 31日間無料でdマガジンを試してみる

dマガジンの共有端末を解除(ログアウト)する方法

6つのデバイスで共有できるので十分にも思えますが、使い方によってはあっという間に上限に達してしまうことがあります。

たとえば僕の場合、スマホ1台、パソコン1台、タブレット1台に登録しているのですでに1人で3台分です。

そして、家族とも共有しているので正直6台では足りないくらいです(たまにログアウトして調整したりしてます)。

もしdマガジンを複数端末で使っていて上限に達してしまったら、使わない端末の登録を解除しましょう。

やり方はとても簡単で、dマガジンのアプリからログアウトするだけ。ログアウトすることで、共有できる端末に空きが生まれます。

↓dマガジンのアプリを開いて画面右上の【メニュー】を選びます。

dマガジンの閲覧履歴削除方法

 

↓つぎに【アカウント】を選択します。

↓すると画面が切り替わるので、【ログアウト】を選んでログアウトすれば解除完了です。

6つのデバイスで読めて月額440円は安すぎる

dマガジンは月額440円で1,000誌以上読めるので、ふつうに紙の雑誌を買うよりもはるかにお得に雑誌を読むことができます。

個人的には「ただでさえ安いのに、マルチデバイスOKなんてすごすぎる!」と思っていて、これを使わない手はないと思います。

ただ、家族と共有する場合はメールアドレスとパスワードを教えないといけないので、そこはちょっとだけハードルかもしれません、

とはいえ、圧倒的に安くお得にdマガジンが使えるようになるので、ぜひマルチデバイス共有は試して欲しいですね。

ちなみにdマガジン初回31日間無料でお試しができます。ぜひ使ってみてください。

▷ 31日間無料でdマガジンを試してみる

大量の雑誌を読んでるのに、雑誌代が安いワケ 

僕は毎月50冊ほど雑誌を読んでいますが、雑誌を買うのにお金はほとんどかかっていません。

その理由は、雑誌の読み放題サービスを使っているからです。

僕は dマガジン を使っています。月額440円で1,000誌以上の雑誌が読み放題という圧倒的なコスパなので、もはや手放せません。

雑誌1冊の値段で1,000誌以上が読めるわけなので、2冊ぐらい読むだけでスグ元が取れてしまいます。

ちなみに、初めての人は31日間無料でお試しができるので、ぜひ読み放題サービスを体感してみてください。

▷ 31日間無料でdマガジンを試してみる

dマガジン読み放題(サブスク)
Book Baum / 読書ブログ
タイトルとURLをコピーしました