知っておきたい【発行部数】と【実売部数】のちがいとは?

実売部数

本の広告には様々なものがありますが、特に見られる広告が『〇〇万部突破!』という広告ですよね。

この、部数はいったい何を基準にしているのでしょうか?

  • 10秒でわかる!おすすめ読み放題
  • ① 200万冊以上の本や雑誌が読み放題。断トツのコスパ → Kindle Unlimited
  • ② 業界最安。1,000誌以上の雑誌が読み放題。楽天ポイントも付く → 楽天マガジン
  • ※ すべて1ヶ月間無料で体験ができます
この記事を書いた人
あゆむ

1日1時間、毎日コツコツ洋書を読んでいる駆け出しの洋書好き丨本のレビュー、読書術、洋書多読について発信| Versant 44。TOEIC450点→750点までようやく到達。目標は900点超え丨銀行員 → 書店員 → 出版社 → フリーランス → 法人化6年目。ブログの累計読者は400万人を突破。Twitter(@Book_Baum)で読書や英語学習のコツを発信。

あゆむをフォローする

「発行部数」は実際に売れた本の数ではない!

『〇〇万部突破!』という広告は、一見すると、その数だけ本が売れたんだ(実売部数)と考えてしまいがちです。

しかし、実際のところ、『〇〇万部突破!』という表記は「発行部数」を指す言葉に過ぎません。

ですから、『〇〇万部突破!』という広告を見て「こんなに売れてる本なら面白いに違いない!」と思うのは、正確ではありません。

もちろん、それだけ発行部数を増やしているわけなので、売れている事には違いありませんが、この『〇〇万部突破!』が実売部数なのか発行部数なのかをきちんと区別して考える必要があります。

なぜ「発行部数」であらわすのか?

では、なぜ『〇〇万部突破!』は「実売部数」ではなく、「発行部数」で表すのでしょうか?

それはズバリ、発行部数の方が実売部数より数字が大きく表現できるからです。

当然の話ではありますが、本は必ず【実売部数<発行部数】となります。

つまり、本は売れた数よりも発行している数の方が絶対に大きくなるので、発行部数を使った方が広告にした際にインパクトを与える事があります。

また、「実売部数」を集計するのが実務上、難しいという事もあります。

本は発行して、本屋さんに並べるだけでは売れたことになりません。お客さんに本を買ってもらって初めて、売れたことになります。

本屋さんの棚に並んでいるのは何冊なのか、また、本が返品されて倉庫に何冊あるのかを集計するのはハードルが高いのが現状です。

ですから、『〇〇万部突破!』という広告は【発行部数】をもとに表記しているのですね。

映画化やドラマ化などは増刷で発行部数アップ!

また、ドラマの原作になったりテレビで話題になった本はそれを見越して発行部数を多く増やすこともあります。

しかし、その発行した本がすべて売れればいいのですが、流行が去って売れ残ってしまった…なんてこともよく聞く話。

たとえばテレビで大々的に取り上げられて「この本は売れるで!」と思って5万部の増刷をかけたのに、ふたを開けてみれば1万部しか売れなかったので、残りは断裁…ということもけっこうあります。

その場合でも『〇〇万部突破!』は発行部数でカウントしていいので、実際に売れていなくても、より多く売れているように見せることが可能なのです。

ちなみに、本を発行しすぎて売れ残りが大量に発生してしまうこともあります。

それがあまりに大規模だと「ベストセラー倒産」と言われる事態に見舞われることも…。

本の重版コントロールは出版社にとってすごく重要なんですね。

大量の本を読んでるのに、書籍代が安いワケ

kindle umlimited

  • 10秒でわかる!おすすめ読み放題
  • ① 200万冊以上の本や雑誌が読み放題。断トツのコスパ → Kindle Unlimited
  • ② 業界最安。1,000誌以上の雑誌が読み放題。楽天ポイントも付く → 楽天マガジン
  • ※ すべて1ヶ月間無料で体験ができます

僕は年間100冊ほど本を読んでいますが、じつは本を買うのにかかるお金は非常に少ないです。

その理由は、200万冊以上の本が読み放題になるKindle Unlimited (キンドル・アンリミテッド)を使っているからです。

小説・ビジネス書・実用書はもちろん、雑誌もマンガも洋書も読み放題なので、大量の本を読む僕にとってはもはや神サービスとなっています。

ちなみに、30日間無料でお試しができるので、ぜひ読み放題サービスの素晴らしさを体感してみてください。

30日間無料!小説もマンガも雑誌も読み放題

▶ Kindle Unlimitedの公式サイトを見てみる

本の豆知識
Book Baum / 読書ブログ
タイトルとURLをコピーしました